ケアプランと介護計画書の違いとは?

ケアプランと介護計画書の違いとは?

2024.01.05

介護サービス利用者の、充実した生活を支援するために欠かせないのが「ケアプラン」と「介護計画書」です。
双方には、異なる役割があるのをご存じでしょうか。
今回の記事では、ケアプランと介護計画書の違いについて詳しく解説します。
▼ケアプランと介護計画書の違い
■ケアプラン
ケアプランとは、要介護者が介護保険サービスを受けるときに必要な書類です。
要介護者の要望や、家庭の状況を総合的に考慮し、ケアマネージャーが最適なサービスの種類や内容を計画します。
計画には、要介護者や家族の「どのような生活を送りたいか」といった希望を反映し作成されていきます。
■介護計画書
介護計画書は、ケアマネージャーが作成したケアプランに基づいて、事業者が援助方針や実施内容を定めている書類です。
介護計画書は「個別サービス計画書」、デイサービスでは「通所介護計画書」と呼ばれることが多いです。
ケアマネージャーはケアプランを作成後、事業者から介護計画書の提出を受け、ケアプランと合致しているのかチェックを行います。
▼まとめ
ケアプランと介護計画書は、要介護者が安全かつ充実した生活を送るために必要な書類です。
ケアプランは方針や目標を示すものであり、介護計画書は具体的な援助を実践するために必要な計画書です。
板橋にある『ライフケア・森の郷』では、ケアマネージャーがケアプランの作成を行っております。
介護保険対象外サービスにもお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。

PAGETOP